小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

タグ:オートバイ


会社のツーリング仲間のK澤さんのモンキーのメンテを頼まれました。
前後タイヤのパンクとブレーキ修理、キャブ調整をして全体的に錆落としと補修塗装をしてちょっと綺麗になりました。
イメージ 1


家まで納車で走ってみましたが、夜間でもライトもバッチリで好調でした。
ご褒美は奥のMTB。10年位まえのものですが、良いものです。ありがとう!
イメージ 2しばらくレストアが楽しめそうです。


ラップで巻いたフェンダーのその後
イメージ 1

ラップを剥がしてみると・・・・

あれっ! 結構なおってるんじゃない~?
イメージ 2

今度はステイを付けてみます。



今ついているボロボロものより少しはマシかと、中古のFフェンダーを入手しました。


割れ。欠けは無いものの、ご覧の様な変形があります。

イメージ 1

イメージ 2

ステイを外して伸ばしてみると、いい感じになりますが、はなすともとに戻ってしまいます。
イメージ 3
ステイも変形している様なので、そのうち付け替えてどうなるか見てみます。
取り敢えずラップで巻いて矯正してみます。


どうも始動性がイマイチのCBX
キックレスのこのエンジン、スターターではかからずに押ガケばかりの今日この頃・・・


ちょっとスターター機構を点検してみます。


先ずはオイルを抜いて
イメージ 1


左側のクランクケースカバーを外していきます。
イメージ 2


ドライブスプロケットカバー
イメージ 3


スターター部
イメージ 4


フライホイール
イメージ 5


フィルターレンチが活躍!
イメージ 6


フライホイールプーラーにて外します。
イメージ 7


この3つの円柱形のコマがスターターの回転力をクランクに伝えます。
イメージ 8

バネが一か所弱いような気がしましたが、特に不具合無・・・

そのまま元通りに組み付け。
イメージ 9

オイルを入れて終了~

やっぱりバッテリーかな。



もともとの形状から破れやすいと思われるCBXのシート
二回程交換しましたが、数年で破れはじめ、私の体重増加破れが拡大してしまいます。
イメージ 1

しかし、タンクやシートはバイクにとって目立つ部分でもあり、劣化を感じさせるためすこしでも見栄えを直すことにしました。

先ずはベースからステップルの芯を抜き、表皮を剥がします
イメージ 2


裏側の当て布用に黒の合皮の端切れを用意
イメージ 3


ミシンを使いたかったのですが、諸事情により手縫いで頑張ります。
針と糸と指ぬきは100均で調達。
イメージ 4


見栄えはさておき強度の出るように頑張りました。
イメージ 5


縫い終わったら表皮を被せ・・・


イメージ 6


タッカーで表皮をベースに固定していきます。
イメージ 7


こんな感じになりました。
イメージ 8


取り付け・・・
イメージ 9

自分的にはスポンジが見えていないだけでもだいぶマシかな?と思います。

↑このページのトップヘ