ダットラ純正のウレタンハンドルは日焼けしてしまっている事もあり、やや不満を感じていました。
といってもダットラの純正ハンドルでエアバッグ付きなんて選択肢が殆どなさそうなので、同じ日産で近そうな年式の流用を考え、ヤフオクで使えそうなものを落札してみました。
エアバッグ付きの場合、安全のために何点か作業に注意しなくてはならないポイントがある様なので、ネットや整備書でいろいろ情報集して準備をしました。
先ずは純正のウレタンハンドルからエアバッグのユニットを外します。
と、その前にバッテリーのマイナス端子を外し、30分程放電してからでないと暴発の危険性があるそうです。
と、いう事で30分待ち作業に入ります。
①画像が無いのですが、下部のカバーも外し、エアバッグの配線のカプラーを外しておきます。
②次に両サイドのカバーをマイナスドライバー等で外します。
③トルクスネジが見えてきますので、左右とも外します。
エアバックユニットが外れたら、なるべく静電気の発生しないような場所に上向きに置いておきます。
事故の際にエアーバッグを膨らますインフレーターは火薬が入っており、現在郵送は基本不可!
ですので、外したものから付け替える必要がありました。(ちょっと緊張した作業です。)
④ハンドル部分は古い車と基本的には同じくナットを緩めてから引っ張って外します。(ホーンの配線をカプラーで外しておく)
純正のカプラーと手に入れたハンドルのホーンカプラーが違っていたので、ダットラのものを外して移植・・・
ホーンの配線のアース用スクリューの位置もダットラは左側だったので付け替えました。
これが入手したハンドルです。(セレナ用の本革ハンドル)
取り付け後にウインカーレバーの戻りが効かない現象が発生~
どうやらシャフト取り付け部の奥にある3つの突起にハンドルの穴がしっかりはまっていなかったようです。
はまらなかった原因はプラスティックの突起のある部品が奥に引っ込んでしまい、正規の位置まで出てきてくれていなかったためでした。
細いドライバーなので少しゆすったりして段々前に出てきたので、慎重に位置合わせをして解決しました。
その際スパイラルケーブルのユニットもいくらか回ってしまったので、念のため位置だしをしておきました。(左右回転の中間で合いマークまたは配線カプラーの位置を合わせました。)
で、完成~
見た目の結果には満足ですが、センターを出しなおす必要があります。
ハンドルの取り付けではなく、タイロッドで調整する等の情報も有ったりします。
一時間程度で終わると思った作業もやり直しなどで二時間超え・・・
もう手がかじかんで限界でした~