動く様になったインパクトレンチで、固着したネコ車のM20程のホイールナットを外してみました。
IMG_7978
打撃目盛1ではダメでしたが、目盛3で見事サビ煙をあげながら簡単に外れました!

考えてみると、私の用途では、同じインパクトでも、打ち込む時はドライバー、外す時はレンチが多い様です。

エアーインパクトや12vのものは持っていましたが、やはりコードレスは手軽で出番が頻発しそうです。

使えるとわかれば、少し綺麗にしたくなります。
モノタロウ粉洗剤風呂に入れました。
IMG_7973
中々頑固な汚れで簡単には落ちませんが、緑色が少しは出てきました。
FullSizeRender

グリップの所の汚れが落ちません。
IMG_7977
ステッカーが前よりも見えてきました。
◯◯◯8DBD◯  その上に「◯◯◯クトレンチ」
WR18DBDL       インパクトレンチ  です。

後ろから見てもグリップ部がまだ黒いです。
IMG_7975

左側はまあ少し良いです。
IMG_7974
汚れから見ると右利きの人が使っていたのでしょうか?

バッテリーのガタは取り付けロック部のすり減りなので、ハウジングを交換するしかありません。

暫くはこのまま使ってみます。