我が家にやって来てからずっと助手席側の三角窓の位置が定まらないじょうたいでしたが、内張が剥がれている今のうちに何とかしようと思います。
先ずは部品取り車で三角窓部分を外す練習
窓枠のプラスネジ三本と
下側の大きめの一本を外し
窓を下げて窓枠内のゴムを少し外してから後ろ側にゆっくり倒します。
そのまま引き抜けば外れると思いますが、今回はここまで外せれば十分作業可能。
ココが良い感じに締められてブラつきを抑えているようです。
もしかしたらこの部分が欠落しているのかも?
早速愚妻のプリンセスで本番です。
念の為ウッドパネルは外しておきます。
同じ様にネジを4本外し
ずらしてみると、ちゃんと部品は付いています。
ネジを締めると抵抗が増して、いい感じになり、開閉位置も好きな場所で定まるようになりました。
先ずは部品取り車で三角窓部分を外す練習
窓枠のプラスネジ三本と
下側の大きめの一本を外し
窓を下げて窓枠内のゴムを少し外してから後ろ側にゆっくり倒します。
そのまま引き抜けば外れると思いますが、今回はここまで外せれば十分作業可能。
ココが良い感じに締められてブラつきを抑えているようです。
もしかしたらこの部分が欠落しているのかも?
早速愚妻のプリンセスで本番です。
念の為ウッドパネルは外しておきます。
同じ様にネジを4本外し
ずらしてみると、ちゃんと部品は付いています。
ネジを締めると抵抗が増して、いい感じになり、開閉位置も好きな場所で定まるようになりました。
これで安心して涼しい走行風を入れられます。
コメント