オールペンの時に外したキャンバストップ
コレは外す前
まだルーフのクリアーが禿げています。
山のガレージへ移動した時から仮付けでしたが、ちゃんと取り付けないと雨漏りなどの不具合を起こします。
我が家へ持って来たので、屋根無し環境に悪化。
ボディーカバーは掛けていますが、屋根がしっかりしていないと心許ないのでちゃんとキャンバストップの取り付けを完了させます。
時間が経ってしまって手順の記憶がやや不安。
確かめようにも流石にネットにも英国のキャンバストップなんてものの情報無し。
現物見て試行錯誤して進めました。
英国の会社で施行されたもので、木材やクギが多用されています。
ココのプレートにこの切り込み部分を入れるみたい。
山のガレージに置いてあったときに少し縮んだかもしれません。
天張はこんな感じ
垂れはなくなりましたが、経レはあります。
今回施行が理解できたので、そのうち貼り替えに挑戦して見たいです。
コレは外す前
まだルーフのクリアーが禿げています。
山のガレージへ移動した時から仮付けでしたが、ちゃんと取り付けないと雨漏りなどの不具合を起こします。
我が家へ持って来たので、屋根無し環境に悪化。
ボディーカバーは掛けていますが、屋根がしっかりしていないと心許ないのでちゃんとキャンバストップの取り付けを完了させます。
時間が経ってしまって手順の記憶がやや不安。
確かめようにも流石にネットにも英国のキャンバストップなんてものの情報無し。
現物見て試行錯誤して進めました。
英国の会社で施行されたもので、木材やクギが多用されています。
ココのプレートにこの切り込み部分を入れるみたい。
山のガレージに置いてあったときに少し縮んだかもしれません。
天張はこんな感じ
垂れはなくなりましたが、経レはあります。
今回施行が理解できたので、そのうち貼り替えに挑戦して見たいです。
コメント