私のサンバーは、6代目の中期と呼ばれているらしいのですが、どうも横からのホッコリした感じに比べて、前からがあまりに普通で面白みがありません。
FullSizeRender
貞子サンバー


ディアスのクラシックというのがあって丸目二灯になっていて良いのですが、先代5代目のクラシックと違い、ボルトオンでの移植は無理そうです。


他に画像検索してみると、

ロシアの「ワズ」風
FullSizeRender
コレは前回りにカバーを装着してして仕上げるタイプ。
FullSizeRender
その名も、「パズ」モデストカーズさん

ジムニーグリルインストールしている方も!
FullSizeRender
FullSizeRender
中々の出来。

「フォード F-100 パンプキン」風
FullSizeRender
もはや別の車ですね。
FullSizeRender
FullSizeRender
スタジオ MADRさん

何と二代目サンバーフェイス!
FullSizeRender
ライトはカバーで丸く見せているだけだそうです!
FullSizeRender
製作元?

サブロクサンバー
FullSizeRender
FullSizeRender
富士重工系のスバルカスタム工房さん

こんな絶版キット、手に入りにくいたまろうなあ。