暮らしの面では今年はそれ程大きな出来事はない一年だったのかと思います。
ちょっと振り返った見ると
二回姫路に墓参に行けました。
墓参の帰りに、6月は愚妻の母親と義弟と一緒に北近畿を回りました。12月は愚妻と2人で石山寺に寄って来ました。
家の関係では、ウォシュレットが壊れたので交換、父の形見のBOZEのステレオを修理しました。
車関係では、青エッセを購入、秋にはもらい事故に遭いました。
甥っ子がフェアレディS30zを購入、これからまだまだ整備が続きます。
バンプラを車検取得に向けて整備中。
ダットラは板金修理がそろそろ終わります。
バイクはあまりやらずにビラーゴの125化があと少しです。
修理関係では、
中華プレス再生
軽トラクレーン修理
門柱組み立て
直近傾向では、日立のコードレスツールのジャンク修理を楽しんでいます。
それに付随して、18650系のリチウムイオン電池の入れ替えにも手を出し、タブやスポット溶接機も購入して楽しんでいます。
幸い、私たち2人と猫の健康にも特に異常は無かった一年を過ごしました。
![IMG_8216](https://livedoor.blogimg.jp/inadino/imgs/6/c/6cddf81e-s.jpg)
今年一年取り留めもなく修理作業を中心とした日々の記録を残しましたが、時々覗きに来てくれた方々ありがとう御座いました。
また新年も気が向いたら見てみて下さい。
良いお年を。
ちょっと振り返った見ると
二回姫路に墓参に行けました。
墓参の帰りに、6月は愚妻の母親と義弟と一緒に北近畿を回りました。12月は愚妻と2人で石山寺に寄って来ました。
家の関係では、ウォシュレットが壊れたので交換、父の形見のBOZEのステレオを修理しました。
車関係では、青エッセを購入、秋にはもらい事故に遭いました。
甥っ子がフェアレディS30zを購入、これからまだまだ整備が続きます。
バンプラを車検取得に向けて整備中。
ダットラは板金修理がそろそろ終わります。
バイクはあまりやらずにビラーゴの125化があと少しです。
修理関係では、
中華プレス再生
軽トラクレーン修理
門柱組み立て
直近傾向では、日立のコードレスツールのジャンク修理を楽しんでいます。
それに付随して、18650系のリチウムイオン電池の入れ替えにも手を出し、タブやスポット溶接機も購入して楽しんでいます。
幸い、私たち2人と猫の健康にも特に異常は無かった一年を過ごしました。
![IMG_8216](https://livedoor.blogimg.jp/inadino/imgs/6/c/6cddf81e-s.jpg)
今年一年取り留めもなく修理作業を中心とした日々の記録を残しましたが、時々覗きに来てくれた方々ありがとう御座いました。
また新年も気が向いたら見てみて下さい。
良いお年を。