2024年07月
甥っ子の30z 不要配線撤去
ハンドル下の足下配線があまりにもゴチャゴチャで、下手をすると足やペダルに絡まりそうで危険です。
何とかしてやらねば、、、
甥っ子は一応電気科卒だと言うのですが、電気は苦手だそうです
何が得意なのが聞いてみたら内装だそうです、、、
さて本腰を入れるためにコラムカバーを外しました。
さらに配線の雪崩がおきました。
おかしな配線がフューズボックスにも行っているので、こちらも外します。
至る所に割り込み配線や途中で切れている配線があります。
先ずは機能していない配線を確認しながら一本ずつ撤去していきます。
イグニッションキーからコイルに行く重要な配線もありましたが、片方は平型端子のメスで剥き出し、それに肌が配線が巻きつけてあるだけで、いつショートして不動になっても不思議はない状態でした。
何とかここまでスッキリしたので、始動や電装系に問題がないか確認してコラムカバーを戻します。
これでやっとまともな足下になりました。
エンジンルームもこの辺りが配線だらけでしたが、綺麗になりました。
何とかしてやらねば、、、
甥っ子は一応電気科卒だと言うのですが、電気は苦手だそうです
何が得意なのが聞いてみたら内装だそうです、、、
さて本腰を入れるためにコラムカバーを外しました。
さらに配線の雪崩がおきました。
おかしな配線がフューズボックスにも行っているので、こちらも外します。
至る所に割り込み配線や途中で切れている配線があります。
先ずは機能していない配線を確認しながら一本ずつ撤去していきます。
イグニッションキーからコイルに行く重要な配線もありましたが、片方は平型端子のメスで剥き出し、それに肌が配線が巻きつけてあるだけで、いつショートして不動になっても不思議はない状態でした。
何とかここまでスッキリしたので、始動や電装系に問題がないか確認してコラムカバーを戻します。
これでやっとまともな足下になりました。
エンジンルームもこの辺りが配線だらけでしたが、綺麗になりました。
甥っ子の30z ローテンプサーモ
昼間に走ると、再始動性がものすごく悪い。甥っ子の30 Z、ファンシュラウドの取り付けに続き、サーモスタットをローテンプタイプに交換してみます。
ハウジングを外してみると、何か様子が変です。
なんとサーモスタットが入っていませんでした。
びっくりして、画像を撮るのも忘れてしまいました。
もう35年も前、初めてサーモハウジングを開ける時に陽気にボルトを回して折ってしまいました。
その失敗体験を活かして無事にボルトも折らずに交換完了。
とりあえず71度タイプのローテンプを入れて様子を見ることにします。
現状で相場よりも少し安くかったこの30zですが、やはり色々と手を入れる必要があります。
まあ、ボディーとエンジンが悪くないので良かったのではないでしょうか。
ハウジングを外してみると、何か様子が変です。
なんとサーモスタットが入っていませんでした。
びっくりして、画像を撮るのも忘れてしまいました。
もう35年も前、初めてサーモハウジングを開ける時に陽気にボルトを回して折ってしまいました。
その失敗体験を活かして無事にボルトも折らずに交換完了。
とりあえず71度タイプのローテンプを入れて様子を見ることにします。
現状で相場よりも少し安くかったこの30zですが、やはり色々と手を入れる必要があります。
まあ、ボディーとエンジンが悪くないので良かったのではないでしょうか。
ウニちゃんの暑さ対策
緑の多い私の住む地域でも、昼間は35度を超えるような暑さになってきました。
吹き抜けのリビングの天井に、大型の埋め込みエアコンをつけて稼働させているので、エアコンのカバー出来る空間にいる猫たちは、涼しい環境でのんびりしています。
カイ君
サラ
だいたいだらけてます。
そしてぴゃー助
ウニちゃんの監視中、、、
しかし、ぴゃー助と相性の悪いウニちゃんは、屋根裏の部屋に居てもらう事が多いです。
猫の体調が心配なので、最近はスマート温度計やスマートリモコンを導入して、外出先からでも部屋の温度がわかるようにしています。
日曜の午後3時屋根裏の温度と湿度です。
さすがに暑さに強いウニちゃんも、入り口のところに来て伸びています。
何とかせねばということで、サーキュレーターを入り口に向けて強風でセット。
そのままエアコンの吹き出し、口付近の冷機を屋根裏に押し上げる作戦です。
うまくいったみたいでうにちゃんが気持ちよさそうにしています。
吹き抜けのリビングの天井に、大型の埋め込みエアコンをつけて稼働させているので、エアコンのカバー出来る空間にいる猫たちは、涼しい環境でのんびりしています。
カイ君
サラ
だいたいだらけてます。
そしてぴゃー助
ウニちゃんの監視中、、、
しかし、ぴゃー助と相性の悪いウニちゃんは、屋根裏の部屋に居てもらう事が多いです。
猫の体調が心配なので、最近はスマート温度計やスマートリモコンを導入して、外出先からでも部屋の温度がわかるようにしています。
日曜の午後3時屋根裏の温度と湿度です。
さすがに暑さに強いウニちゃんも、入り口のところに来て伸びています。
何とかせねばということで、サーキュレーターを入り口に向けて強風でセット。
そのままエアコンの吹き出し、口付近の冷機を屋根裏に押し上げる作戦です。
うまくいったみたいでうにちゃんが気持ちよさそうにしています。
甥っ子の30z ヘッドライト
甥っ子のS30Z
私が放っておくと一切作業を進めません。
夏の昼間に走ると修行の様になるので、夜に走らせたいところですが、ヘッドライトが右側しか点灯しません。
ネットでZのヘッドライトの外し方を予習しておきました。
タイヤハウスからアクセスして、ネジ4個外してお釜ごと外します。
問題なく外れました。
ヘッドライトが切れていないようです。
端子を確認。
やはり配線に12vが来ていません。
不明なリレーや配線を可能な限り取り除きます。
右側には12vがかかっているので、スイッチは大丈夫でしょう。
念の為フューズを確認。
左右のフューズを入れ替えてみると、店頭している側も変化。
なんと原因はフューズ切でした。
リレーをつけた時の処理らしき跡が良くなかったのかもしれません。
キャブの同調は前回のあと調子良い様なので、これで夜の涼しい時間帯にドライブ出来る様になりました。
私が放っておくと一切作業を進めません。
夏の昼間に走ると修行の様になるので、夜に走らせたいところですが、ヘッドライトが右側しか点灯しません。
ネットでZのヘッドライトの外し方を予習しておきました。
タイヤハウスからアクセスして、ネジ4個外してお釜ごと外します。
問題なく外れました。
ヘッドライトが切れていないようです。
端子を確認。
やはり配線に12vが来ていません。
不明なリレーや配線を可能な限り取り除きます。
右側には12vがかかっているので、スイッチは大丈夫でしょう。
念の為フューズを確認。
左右のフューズを入れ替えてみると、店頭している側も変化。
なんと原因はフューズ切でした。
リレーをつけた時の処理らしき跡が良くなかったのかもしれません。
キャブの同調は前回のあと調子良い様なので、これで夜の涼しい時間帯にドライブ出来る様になりました。