ライトはモンキーのものを使いたいのですが、フォークをゴリラ用にしてしまったためライトを取り付けでステイがついていません。
キャリアやメーター毎ゴリラにしてしまおうかとも考えましたが、先ずは後付けのステイで試してみます。
丁度イーハトーブから外したステイで、ゴムパッキンを外せば使えそうです。
せっかくなので取り付ける前に草臥れた塗装を塗り直します。
使った塗料はホームセンターで見つけてストックしておいたアルミカラースプレーです。
普通のシルバーよりもちょっとアルミ肌っぽい仕上がりになります。
仮付けしました。
ライトケースを付けてみると、少しだけお辞儀していますが、何とかなりそうです。
ハーネスをフレームに付けて、ライトケース内の配線をしていきます。
少しづつ形になって来ました。
ハーネスの延長はもしかしたらこのままでも大丈夫かも知れません。
そろそろ足りない部品を本格的に調達していかなければなりません。
先ずはエイプ系タンクと12vのジェネカバー
組んで行くとワイヤー類や小物が必要になって来ると思います。
キャリアやメーター毎ゴリラにしてしまおうかとも考えましたが、先ずは後付けのステイで試してみます。
丁度イーハトーブから外したステイで、ゴムパッキンを外せば使えそうです。
せっかくなので取り付ける前に草臥れた塗装を塗り直します。
使った塗料はホームセンターで見つけてストックしておいたアルミカラースプレーです。
普通のシルバーよりもちょっとアルミ肌っぽい仕上がりになります。
仮付けしました。
ライトケースを付けてみると、少しだけお辞儀していますが、何とかなりそうです。
ハーネスをフレームに付けて、ライトケース内の配線をしていきます。
少しづつ形になって来ました。
ハーネスの延長はもしかしたらこのままでも大丈夫かも知れません。
そろそろ足りない部品を本格的に調達していかなければなりません。
先ずはエイプ系タンクと12vのジェネカバー
組んで行くとワイヤー類や小物が必要になって来ると思います。