今迄の趣味車は60年代~80年代の車だったので、ナビといえばポータブルだったのですが、今回ダットラD22は平成車で現在の規格に適合するので、学習がてらインダッシュのナビを付けてみることにしました。

今迄はいわゆる1DINのカーステレオと下には純正の引き出し式とリンクホルダーが付いていました。
USBもこれではじめて使ったのですが、とても便利で気に入っています。
ナビ交換が上手くいったら2000GTVに移植しようかな。
イメージ 1

こちらが今回取り付けるHDDメモリーナビ(もちろん中古、相場は1~2万円くらいのやつです。)
まえもって取説をダウンロードして配線の勉強をしておきました。
ステレオと違うのは、
①車速パルス
②バック信号
③パーキング信号(キャンセル可?)
の配線をしなくてはならないので、このあたりに気を付けます。

他にオプションで、VICSや発話マイク、TVアンテナ、リアビューカメラ、i-pod等が接続可能です。
イメージ 2

使う配線にタグをつけておきます。
イメージ 3

それでは、分解開始です。
イメージ 4

車速とバックの信号は通常センターコンソール奥のコントロールユニットや車速ユニットからとる様ですが、どちらも配線をするのには体制的に厳しいものがあるため、今回はメーター裏の配線からとってみることにしました。
イメージ 5

真ん中のカプラーには、 赤/黒のバック信号
右側(タコメーター裏側)には、 白/水色の車速信号がありました。

作業開始が夕方だったので途中で外が暗くなってしまい、難儀しましたが何とか完了
イメージ 6
細かい設定は明日にしておきます。