小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

2016年10月

バンパーを取り付けるのが面倒なので?しばらくバンパーレスで行ってみようかと思います。

そのためには、前のナンバーステイと後ろのナンバー灯の取り付けが必要になります。

まずは難易度の低いナンバーステイから
コンデンサー取り付け用?のダボにアルミの平板を渡します。
イメージ 1

平板とナンバーステイを繋ぐ金具を作成し取り付けます。
イメージ 2

ナンバーを取り付けて完了~
イメージ 3
位置はこんなものでしょうか?

先日付けたリアクォーターですが、私の車も御多分に漏れずゴムヒンジが風化していました。

ゴムヒンジの準備は無く、入手も時間がかかりそうなのと、強度アップもしたかったのでウレタンで自作を試みました。

サイズ感とか取り付け方法は、「askashizka」さんや「千葉のM」さんのブログを参考にさせて頂きました。

素材は5ミリ厚のウレタンゴムシート
道具として以前から興味のあった「ホットカッター」をこの機に購入しました。
イメージ 2

本来は、二本溝がはいり、リアクォーターのサッシと、3個かるBピラーの取り付け金具にはまり込みますが、金具の方はボルトで止めるので溝は不要と判断しました。
イメージ 3

先ずはおおよその幅で三か所分まとめてカットします。
イメージ 4

ホットカッターを利用して冊子に合うようにウレタンを溶かして溝をほり、入れていきます。
イメージ 5

サッシに三個の自作ウレタンゴムを入れました。
イメージ 1
自分なりに結構上手くいったと思っています。

結構落下の危険のあるクーペが多いと思います。
もしも落下すると結構ダメージがおおきいので、皆さんもチェックをお勧めします。

今日の作業の目標はリアクォーターウインドウの完了です。

クォーターウインドウのウェザーストリップは、
レインガーターのサッシに挟み込みます・
イメージ 1
イメージ 2

各部の組み付け前にできるだけ錆対策をしておきます。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
なんとかここまできました。

あとは内装の内貼りやリアシート
外装はグリル回りやバンパー

これらで元通りですが、そのあとにいろいろとリフレッシュ予定です。




木曜の夜から週末は鈴鹿でエフワン三昧を楽しんできました。
イメージ 1

今朝から鈴鹿に来ています
目的はもちろんF1の日本グランプリです。今日はもう少ししたらフリー走行を見に行きます!

イメージ 1

↑このページのトップヘ