小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

2015年11月

今年は例年よりレモンの木が実を付けてくれました。
今迄は剪定が悪かったせいか、肥料をやっても全然実を付けなかったのですが、今年は10個を超えました。
イメージ 1
見ていると嬉しいので、とらずにそのままにしてしまっています。

今日は、昨日準備したばねを取り付けます。
どんな感じになるか楽しみです
作業前に現在値を図っておきます。
左前は、フェンダーまで約645ミリ
イメージ 1

右約642ミリ
イメージ 2

測定後に早速作業開始!
ホイールを外し、水平にジャッキアップしてからウマをかけます。
イメージ 3

Fスプリングを外すには、ショックとスタビライザーを外します。
イメージ 4

スプリンコンプレッサーではなく、ロワアームとお皿の固定ボルト4本を1本ずつ寸切りボルトに付け替えて、均等に緩めていきます。
(ボノさんやおかんさんの記事を参考にさせて頂きました。)
イメージ 5
2トン程度のフロアジャッキを併用すると楽ちんでした。

スプリングが外れたら、周辺部品を少しだけ化粧直しをしてから、早速一巻カットのスプリングを取り付けます。
イメージ 6
取り付け作業に一番時間を費やしましたが、約3時間で左右ともに終了。

早速効果の確認です。
左側 約620ミリ  
イメージ 7

右側 約615ミリ
イメージ 8

作業前
イメージ 9

作業後
イメージ 10
フロントフェンダーとタイヤのクリアランスが約20ミリ小さくなり自分的には満足です。
あとで試し乗りに近くの峠道に行ってこようと思います。

ちなみに、今回外した純正スプリングの自由長は 320ミリ でした。




今日の作業は、外したスプリングの作業です。

先ずは外したサスの寸法を測っておきます。
ついでに手持ちのローダウンサスも。
イメージ 1
      純正品  ローダウン
自由長  310ミリ   210ミリ
外径   φ135     ←
線形   φ15     φ20 
巻数    6.75     5.5

測定が終わったら早速サスカット
今回は一巻カットです。

カットした後は化粧直し。
錆や汚れを落としていくと、こんなマークが付いていました。
「ILMA:47」と読めますが、なんでしょう?
イメージ 2

最後に、塗装をして完了です。
イメージ 3
ここまでくると、早く付けてみたくなります



社会復帰をしてから数年がたち、そろそろノーマル車高が気になってきました。

ノーマルだとすこしだけ前上がりなジュリアクーペ

乗り心地を損ねない程度に少しだけフロントを下げようかと思っています。

先ずは、部品取り車からFスプリングの摘出を行いました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6








以前からドアミラーに不調が出ていました。
①運転席側 上下が効かない
②助手席側 気が付くと少し下を写している
③助手席側 時々格納できないことがある

これらは日常使用でやや支障があるので修理に着手しました。

先ずはドアミラーカバーの取り外し(助手席側)。
ミラーはたたんで行います。
マイナスドライバーで、画像のスプリング金具を内側に押し込むと同時にカバーを後ろ側へずらして引き抜きます。
イメージ 1

次に内貼りの前側(ドアを開けると見える部分)の手で外します(画像はこれ以降運転席側)。
イメージ 3

中にドアミラーのコントロールユニットが見えてくるので、二つのカプラーを外します。
イメージ 4

最後にミラー本体をドアから外します。(T20ボルト×3ケ)
イメージ 2

ミラーが外れました。
イメージ 5

次に故障原因を絞っていきます。
先ずはモーターが生きているか確認します。
はじめにミラーを外します。
棒状のスプリングを外し、プラの爪を二か所開放すればあとは配線のカプラーで外れます。
イメージ 6

モーターは小さめのトルクスボルト3本です。

外したモーターを助手席側の配線に繋いで動作確認!
イメージ 7
問題なく動きました!

という事は、配線を疑います。
ミラー内配線結構の断線は良くあるベンツのトラブルポイントみたいです。

ばらす前にテスターで当たると、やはり導通のない線があるようです。
イメージ 8
絶縁テープを外していくと、やはり断線箇所がありました。
丁度ドアミラーの格納時にストレスがかかる部分です。
なんと4本も断線しています。

細い線を継ぎ足して、ハンダ付けで修理します。
収縮パイプや絶縁テープで処理をしておきました。
イメージ 9
修理をしたらモーターを組み立て、一度ここで動作確認。

祈る気持ちでスイッチを操作・・・・・「ギー・・・ウィーン」の動きました
上下、左右ともOKです。

ルンルン気分で元通りに組み付け、再度動作確認。
一度配線が邪魔して格納が途中で止まってしまいましたが、修正してOK!
①の修理が完了しました。

②の不具合の原因は、おそらく運転席側の断線の影響があると思われ、
動作を確認してみます。
コンフォート装備のパーキング連動ミラーのモードにします。
エンジンをかけてリバースに入れると設定どおりミラーが下を向きます。
そのままパーキングに入れ、数秒でミラーが元の角度に戻りました

③については、ミラー内駆動部のギアのグリースアップをして様子を見ることにしました。・・・・今のところ快調です

気が付くと昼ごはんも忘れ、3時間つづけて作業をしていました。




↑このページのトップヘ