小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

2015年01月

EAエンジンのライフ系で良く耳にする「始動性」の悪さ。
ウチのステップもあまりよくありません。
それにアイドリングも長続きせずエンストします。
 
プラグを見ると結構全体的に乾いたカーボンが付いています。
 
オイルが燃えてしまっているのかもしれませんが、取り敢えず思いつくことをしてみます。
 
先ずはキャブの清掃から。
イメージ 1
ジェット類をすべて外してエアーで清掃。
本体と内部はキャブクリーナーで。
 
ついでにフロートレベルを再調整。(やや低めに設定)
 
加速ポンプ周りも清掃&調整を行いました。
ついでに点火コイル&コードも別のものに交換
 
キャブを組んでキーを一段ひねり、燃料ポンプがコトコトいってキャブに燃料を満たすころを見計らってセルを回します。
二回目でブロロンと軽い音でエンジン始動~ 結構イイ感じ
 
少し高めの回転ですが、アイドリングも続いています。
 
プラグをチェックすると、カーボン付着もまあまあ改善されています。
 
 
ひとまず、この辺で様子を見ることにしてはじめてエアクリーナーを装着。
イメージ 2
エアクリカバーはちょっと汚いので、塗ろうかなと思います。

エンジンと並行してブレーキも整備します。
 
ドラムを外して中を点検・清掃・整備していきます。
 
先ずはセンターキャップを外します。
イメージ 1
 
出てきたナット。割ピンを抜き、36ミリのスパナをかけて緩めます。
イメージ 2
 
センターのナットが外れたらジャッキアップしてホイールを外し・・・
イメージ 3
 
裏返しに付け(ホイールナットはゆる~く嵌めます)
スライディングハンマーの要領でドラムを外します。
(ブレーキシューのアジャスターは緩めておいた方が無難です。)
イメージ 4
 
ドラムが外れたら点検です。
イメージ 5
シューやドラムは問題なかったので、
ホイールシリンダーをO/Hして再組み付け。
アジャスターはいっぱいに占めてから2ノッチ戻します。
 
後輪は外し方が少し違います。イメージ 6
先にジャッキアップしてからカバーを外すとナットが見えてきます。
イメージ 7
後は同様です。
 
 
 
 

実家に帰ったついでに、ミーハーな奥さんへのサービスで、
 
近所に青石花笑(綾瀬はるか)が住む家のロケに使われている家があるので見に行ってきました。
 
イメージ 1
良い雰囲気の昭和の文化住宅です。
 
階段を下ると・・・
イメージ 2
 
池のある公園があります。
イメージ 3
ちなみに私が初めて釣りをしたのがこの池です。

今日で正月休みも最終日。
 
ステップは、始動性が悪くクシャミや吹き替えしもあるので、
タペット調整をすることにしました。
イメージ 1
二気筒エンジンの場合は、カムにガタが出やすいので、調整は上死点ではなく、一番二番両方に吸排気カム一つずつが作用している時に、ベース円を拾っているロッカーアームがあるので、そこを合計4か所調整していきます。
クリアランスは冷間で0.08~0.1なので、今回はすべて0.1ミリで調整しました。
 
排気側がかなり小さな値でしたので、空気の流れが悪かったかもしれませんね。
 
調整後は始動性、吹き返しともに結構改善できました。
 
ただし、規定値でのアイドリングがまだできないので今後も調整が必要です。

新年あけましておめでとうございます
 
実家の横浜への帰省から昨夜遅く帰宅しました。
 
ちなみに二日には恒例の箱根駅伝の観戦に行ってきました。
イメージ 2
 
今日は、ゆっくり寝てダラダラと過ごしていたら夕方になってしまいました。
 
今日は初詣に行きたかったので、遅い時間になってしまいましたが近くの神社へ行ってきました。
 
イメージ 1
まだ三が日なので、結構な人ででした。
 
みなさま、今年もよろしくお願いいたします。

↑このページのトップヘ