小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

2013年08月

昨日は東京本社出張で、家には夕方帰って来ました
 
最近やっと少し涼しくなってきたので、ちょっと車いじりをしようかと思い、何気なくデスビに手をかけると・・・・
イメージ 1
なんとデスビキャップがわれてしまったのです 
・・・別に無理なことした事も無かったし、傷みの無いキレイなキャップだったのに・・・
 
仕方が無いので、キャップを変更するなめにスペアデスビのキャップを取ることにしました
 
左が外したデスビ・・・・当時の排ガス対策のプレートがついています。
右側のデスビは、プラスティックのデスビカバーに入っていますが、その正体は・・・
イメージ 2
 
一応「フルトラデスビ」なのです
イメージ 3
専門店から中古で買ったものなのですが、実は詳細不明・・・
 
でも別体イグナイターが無いことや、ローターをそのまま使うこと、なによりBOSHEの009組み込まれているので、アメリカの空冷ビートル用のPETRONIXじゃあないかと思っています。
 
折角だからこの際フルトラにかえてみようかと欲がでてきました
 
と、あたりも暗くなってきたので今日はコレまで。
 
明日は地域の防災訓練だけど続き作業がしたいなあ・・・

今日は、早起きして北アルプスの乗鞍へ行ってきました 
イメージ 1
会社に朝5時半に集合して雨の様子を横目で見ながら一路北を目指します。
 
途中の道の駅で休憩し、中央高速~長野道で塩尻・松本方面からあざみ野へ向かうのは「上高地ルート」と途中まで同じです。
 
上高地ルートと分かれて約30分程でマイカー客用の駐車場に着き山の情報収集~
 
しかし、ここで残念なお知らせ判明~
 
昨日の大雨で上の方の道が通行止めになってしまっていた為バスやタクシーが途中の三本滝の辺りまでしかいけないとの事・・・
イメージ 2
乗鞍山頂付近は雲に隠れてしまっています。
 
この時間から歩いて登る事も不可能だし上のほうの眺望もあまり期待できないので、登山はあきらめて付近を散策することにしました
 
先ずは「乗鞍三大滝」のひとつに数えられる「番所(ばんどころ)滝」などをめぐるコースです。
 
一応山歩きの装備にして、荷物は最小限でいきました。
上流より「千間淵~番所小滝」と川沿いの道を時々細い橋を渡りながら進み、景色を楽しみます。
 
そんあ感じで歩いて行くと、明らかに今までの流れとは異なる大きな水の音が「ゴォ~ッ」と近づいてきます。
 
落差40メートルの「番所大滝」です。
イメージ 3
前日の雨の影響か、十分な水量と落差でとても見ごたえのある名瀑でした
 
画像に納めた展望所は、滝から十分離れているのですが、絶えず水しぶきを含んだ風がうねり寄せ、服が濡れてしまうほどの迫力でした。
 
次に向かったのは、「一ノ瀬園地」というところで、清らかなせせらぎ沿いに「あざみ池」まで歩く遊歩道は、上高地の大正池までの散策を思わせるもものでした。
 
上高地より幾分木々が開けていて、白樺がとても多くリゾート気分を味わえる散策コースだと思います。
 
そうしてのんびり過ごしているうちに時間もつぶれ、とりあえず渋滞前に少し早い帰路につくことに
 
折角なので、普段は寄ることもない「唐沢蕎麦集落」や「諏訪湖」、夜には飯田で夕食をとった後に阿南町新野で夜通し行なわれる盆踊り(裏盆)などに寄りながら帰りました
ここで見た打ち上げ花火、こだまする音が印象的で大好きです
 
今回もなかなかその雄姿を見せてくれない北アルプスですが、いつの日かの感動を楽しみにまたチャレンジしたいと思います


お盆休み最終日~
5月末のプチツーリングで不調により途中離脱してしまったCL。その後二ヶ月以上放置プレイでしたが、この暑い中やっと整備をしました。
 
昨日から6Vバッテりーの充電をしておいたので、朝食後にとりあえずエンジンをかけてみることに・・・
 
バッテりーを付け、ガソリンをタンクに入れてキーをONにし「キックキック・・・・」
 
「ん?・・・」
 
「キックキックキック・・・・・」
 
そろそろガソリンがキャブに回った頃かな~
 
「キックキックキック・・キック・・・・」
 
バッテリーがダメなのかなと思いホーンを鳴らすも「プオー」と控えめながら鳴ってくれます。
 
あんまりキックすると、クロックスがダメになりそうなので、アディダスのシューズに履き替えてキックを続けるも、初爆の気配さえなし・・・・
 
キャブにガソリンが来ていないのかと思いましたが、十分にありました
(ガソリン取り扱い注意です!)
 
圧縮だけは5月の不調後の帰宅時に確認済みだったので、残るは火花です。
 
プラグを抜き手火花テストをするもどうもはっきり確認出来ないので、カバーをあけてポイントを確認するとすこし面が荒れていました。
 
ペーパーで磨いてから、今度こそ~とおもってキックするもダメです。
きっちりタイミングライトでチェックすることにしました
イメージ 2

20年使った初代パナソニックの後継は、amazonで買ったコレです。
 
ハイテンションコードにクリップをかませて「キック・・・」
 
「・・・・・・・」
 
何回か繰り返しましたがやっぱり光りません
 
やはり点火系が悪いみたいです
 
まじめにタンクを外して各部をチェックすることにしました。
 
テスターをあてると、点火コイルやポイントへは5.7V位の電圧が来ています。
イメージ 1

悪戦苦闘していると、左側のコードでは時々タイミングライトが光る時があることが分かりました。
 
と、言うことは点火コイルで片肺か?と思いましたが、入れ替えたりしているとどうも違うようです。
イメージ 3
そんな時、なんとなくキックしながらポイントを見ていると、時々閉じていないではありませんか
 
どうやら原因は単にポイントの開閉不良の様です
 
整備不足ですネ・・・
イメージ 4
再度当たり面を丁寧に磨いて、各部注油すると、やっとエンジンがかかり、暖気後には快調になってくれました
イメージ 5
タンクをつけて、近所を試し乗り~いい感じです。
 
旧車は定期的にエンジンかけなきゃダメですね。
 
コレで秋のツーリングには大丈夫かな

おとといは、会社の仲間達と田舎で楽しむプチイベント、その名も「サマースクール」でした
 
朝八時に会社に集合し、メンバーのT木君のおじいちゃんの家がある東栄町の古戸地区をへ行きました
 
早速切り出した竹を加工して「流しそうめん」で腹ごしらえ
家の方が取っておいてくれた鮎の塩焼きも美味しかった
イメージ 2
 
イメージ 1
暫くまったりとした後は、すぐそばの川へ行き鮎とり(引っ掛け)に挑戦!
イメージ 3
私は殆ど泳いでる鮎を見つけることさえ出来ませんでしたので、鮎鳥は他のメンバーに任せ、潜ったりの川遊びを楽しませてもらいましたやっぱり夏はコレですね~
 
その後は、おじいちゃんの家に入り昼寝やマージャンなどして再びまったり~
 
夕方になったので、今度はバーベキュー
イメージ 4
その後はおじいちゃん達も呼んで花火を楽しみました
イメージ 5
唯一残念だったのは、今でも天の川が見えるほどの星空を見れなかったこと・・・
 
でもお盆休みに仕事を忘れてすっかり楽しみました~
夜空はまた来年の楽しみに取っておきます
 

最終日の13日は、ただひたすら450キロの道のりを帰ることが基本ですが、
 
10年前に近くを通った時からなんとなく気になっていた阿波PAそばにある
 
「土柱」によって来ました
 
PAに車を入れると、すぐ向こうに「土柱ランド」の看板があり、高速バス用の出入り口から行くことが出来ます
 
「土柱ラドン温泉」や「土柱パラダイス」のある通りを抜けると、展望台への道と、土柱への遊歩道入り口があります。
 
暫く歩くと、右側に土柱が見えて来ました。
イメージ 1
変わった崖ですね~ 日本三大奇岩のひとつ「どちゅう」でした
 
帰路は、鳴門から淡路島を経て明石から本州に戻りました。
イメージ 2
 
イメージ 3
青空の下海がきれいでした
 
また暫く瀬戸内海ともお別れです
 
今日からは、また東栄町~豊根村方面に避暑に出かけちゃいます

↑このページのトップヘ