2012年05月29日 Labrador "KINGSIZE" スカンジナヴィア系のラブラドールレコードのオムニバス版 ”KINGSIZE" イタ車好きには、マセラティーのエンブレムも? 二曲目の[Ingenting]が聴きたくて入手しましたが、他の曲もGood ブックレットには、Club8等のディスコグラフィーもあって楽しめました。 タグ :#洋楽
2012年05月27日 千枚田ツーリング 本当に良い天気になった今日。愛知県東部の四谷千枚田へツーリングに行きました。 丁度田植えがほぼ終わったシーズンで、水を張った田んぼが綺麗です。 バイクでは、イタジョブの記念Tシャツに革ジャンで丁度良い気候でした (今のとこと画像なし・・・・) 約、一時間の散策からかえってきて、次の目的地に向かおうと思ったら、わがCL125のエンジンがかかりません(坂道押し掛けも×。 プラグを外して火花テストをしてみると、火花がまったくでていません。 本日は、なれない参加者もあり、自足40~50キロでもゆっくりツーリングだったので、バッテりーが充電されずに、それでいて山間部のため、トンネルではライトをつけたりしてバッテりーが空になってしまった様です で、このバイクはバッテりー点火のため火花が飛ばなかったのです。 そこで、マグネトー点火の、ロメオDAXのバッテリを借りてエンジン再始動~ バッテリーを二つ押し込んで並列に簡易配線しています。 その後は、無事走行し、行きつけの「マーサ」で反省会をして解散しました。 次は、いつかな~ タグ :#オートバイ
2012年05月26日 ツーリング準備 明日は久しぶりのバイクツーリング なんとか予定を調整して参加できることになったので、いつもと違うバイクで行こうかと思い、久しぶりにカバーを外します 1970年式の「CL125」いかにもカタカナの「オートバイ」という感じのたたずまいが好きなバイクです でも何か、暫く見ないうちに随分とヤレが進んでしまっています 地面に何か金具がおちていて、 バイクカバーの金具だったかなと思いきや・・・・ なんと、「オンダ」のバイクになってしまっていました 気を取り直して抜いてあったガソリンを入れ 6Vなのに12Vのブースターを繋げてキックすると・・・ 2~3回のキックで、少々重々しいながらも、エンジンは目覚めてくれました しかし、ちょっとギアを入れてみようとクラッチレバーを握ると・・・ ブッチン!とワイヤーが切れてしまいました 幸いスペアが発見されました 多分、CD125用だった様な気がしますが・・・ ドライブスプロケット部のカバーを外し、ワイヤーを交換します。 あまりに汚いので、コレでもすこ~し掃除をしてあげました。 とりあえず、乗れる状態になったので、近所をひとまわり・・・と、リアブレーキがほとんど利きません 後輪を外し、ブレーキパネルを点検すると、片方のシューにはがれがありました またしてもCD125用のスペアパーツ登場~ サイズは良かったのですが、取り付けが合わず、ダメでした。 色々探したらレストア待ち車両である、「CB93」のリアが使えたので、暫く借りておくことにし、明日はコレでツーリングに行こうと思います タグ :#オートバイ
2012年05月25日 燃費改善 昨晩、クラッチ修理後の試し乗りにスタンドへ出かけ、長距離を走った今回の燃費を計算して見ました オドメーターは、398km 入ったガソリンは、40.4リットル なんと、リッター9.8キロ位走っちゃってます。 高速中心なので、良いのは当たり前ですが、名古屋の市街地や郊外では違反で捕まる程度の踏み込みをしたにも拘わらず!です。 いままでは高速走ってもせいぜい7キロ程度だったのに、どうしちゃったんでしょう ジェットセッティングが夏向けになっているのかな タグ :#自動車
2012年05月24日 クラッチ・レリーズ イタジョブ見学から帰ってきてすぐにクラッチが切れなくなり、週頭より不動となってしまっていたGTV でも、イタジョブのおかげでモティベーションがあがっているので、平日の昨日今日で修理に着手しちゃいました 外す前のレリーズシリンダー フルードが滴っています メンバー後部のパイピング接合部より、ホースごと取り外す事にしました スパナサイズは、#15と#17だったと思います Cリングを外して自由度を上げ、先端のロッド部分を外します。 フルードがダストカバー内部の汚れを吸収して真っ黒です 取り外し完了~ ちょっとキタナイ・・・・ 本当は、このピストンが出てきても良いと思うのですが、 やっぱりやや固着気味の様です エアーで押し出して内部を見ると ・・・ やっぱり、錆びてます下側に溜まった水分が原因でしょうか 本来なら、アッセンブリー交換が好ましいのでしょうが、まあスペアも無いし乗りたいので、ホーニング&カップ交換で様子見です。 外側もサビを落として 組立準備完了~ で、組立完了 この後、作業がし難かったので、先端部分は一度外しました 取り付けは本日・・・最後にエアー抜きをして完了~ エアー抜きニップルのスパナサイズは#7でした。 クラッチペダルにがっちり踏み応えが帰って来ました 夕食後にスタンド迄試し乗りに行ってきます タグ :#自動車