小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

2011年08月


アメリカンダックスのフォークオイルを交換しました。
イメージ 1

古びたマニュアルを片手に作業をしていきます。
イメージ 2
ホイール、フェンダーと外していきます。
イメージ 3
フォークを外し、逆さにして、古いオイルを抜きます。片方は真っ黒、もう片方は水が入ってしまっていました。
イメージ 4
折角なので、少し化粧直しも・・・・
イメージ 5
元通りに組んで出来上がり!でもフィーリングはあまり変化無し・・・・
 
明日は早起きして、2000GTVの下回りチェックの予定です

お盆休みに、ちょっと出かけてきました
 
先ずは、岐阜県岩村市の、「岩村城跡」
イメージ 1
日本3大山城の一つだそうです。
イメージ 2
綺麗で、立派な石垣です。
 
山城といえば、私は但馬の「竹田城」がすぐに思い浮かびますが、岩村城もなかなかどうしてよい城跡だと思います
イメージ 3
 
豊根村で一泊して、次の日は先日下見した「しらびそ峠」へ向かいました。
 
イメージ 4
天竜川です。遠くに秘境駅で有名な飯田線の鉄橋が見えます。
 
イメージ 5
昼食は、遠山郷の「村の茶屋」で、天ザルを賞味しました。「おいしかった
イメージ 6
2日目の宿は、標高1918m!の「ハイランドしらびそ」
気温は昼間でも20℃ほどで本当に快適でした
 
 


今日は信州に出かけるので、その前に少し早起きしてモンキーの組立を開始しました。
 
折角なので、それぞれの部品はなるべく汚れやサビをおとして少しでも綺麗目にしたいと思います。
イメージ 1

でもかなり手ごわい汚れです・・・・・
イメージ 2
今日はここまで組み立てました。
 
それなりに欠品もあるので、リストアップして、少しずつ買い集めて行かなければなりません。


今日から短い盆休み
早速夏休みの課題に取り組みます。
 
とりあえず、前バラしてフレームのみにしちゃいます。
イメージ 1
各部結構サビが来ちゃってます
イメージ 2

根気良く、サビと塗装を落として行きます
イメージ 3
プラサフで下地を作ります。
イメージ 4
本塗りも今回は缶スプレー。黒が無かったので、近くのホームセンターに走りました。
 
明日は午後から実家から遊びに来ている父と、避暑地に出かけます。
南アルプスの見えるハイランドしらびそ!楽しみです

やった~宿敵韓国に勝ちました
 
 3-0   超贔屓目の希望的予想が的中しました
 
少年サッカー小僧の甥っ子と盛り上がりながら観戦していました
 
まだまだ借りは沢山残っています。次の試合もベストプレイで頼みます。
 
頑張れ日本代表!!

↑このページのトップヘ