小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

2011年08月

燃料タンクの残量と燃料系ゲージの指針がちょっとずれているような・・・・・
 
フロートを点検してみることにしました。
 
イメージ 1
重さは7g
コレと、部品取り者のものを比較して見ます。
イメージ 2
コレは中にガソリンが入ってしまっていましたが、穴を開けてそれを抜いて・・・でも10gと重め
イメージ 3
結局気休め程度にアームをまげて、元通りに組みました。

昨夜軽く光軸調整をして見たのですが、左ライトが調整代一杯になってしまい、テスター屋でのマージンがありません。調整用のネジも痛んでいるので、思い切って手持ちのパーツに交換することにしました
 
15年前から所有している(公道復帰できずに土に返ろうとしている)フラットノーズジュニアのパーツです。
イメージ 1
コレは以前の写真。台風でリアガラスが割れ。サビがさらに急激に増えました。
 
イメージ 2
左が今までのもの、コレを右のタイプに変更です。
 
イメージ 3
汚れとサビをおとして乾燥させて・・・・
 
イメージ 4
ざっとペイントして急いで取り付けました。
 
点灯を確認したところで昼休み終了~急いで会社に戻ります。(家から5分)
 
今日はまた光軸調整できませんでしたが、きっと大丈夫でしょう(期待を込めて・・・)


夏休みの課題のモンキーですが、盆開けの仕事始めに間に合わなかったばかりか、9月に間に合いそうもありません。
イメージ 2
リアキャリアは、ツーリング&お買い物仕様ということで、ゴリラのものをつけることにしました。
 
イメージ 3

サビをおとして、サビ止めを吹いて、タンクと同色の紺に仕上げました。
 
イメージ 1

現在の状態です。付けれる部品がコレで無くなってしまいました。
 
一応エンジン(ST50E)をつんで、配線を繋いだのですが、キックして見ても火花は出てくれませんでした・・・・
(まあ、ポイントも何も点検していませんので、当然ですが。)
 
これから欠品をそろえてのんびり組んでいくつもりです。

昨日、おかんの頭の頭さんからアドヴァイスを頂き、今日は朝から外側のハイビームの光軸調整をしようと思っていたのですが、あいにくの雨模様・・・・
 
それでも空とにらめっこしながら雨の合間や小雨時を狙って、ヘッドライトをいじっていきました。
 
でも、何か変
ライト回りは以前時間を掛けてリレー等を入れて整備したつもりでしたが、ハイビームにすると、左外のライトがつきません・・・
 
それどころか、Hi-Lo切り替えをするとスモールが消えます。(一度スモールに戻すとまた点きます。)
 
先ずはばらしから
 
イメージ 1
目をくりぬかれたかわいそうな2000GTVです・・・・
 
結構店を広げてしまったのですが、色々チェックして、結局左ライトは接点のショートによるFUSE切れ、スモールが消えるのは、コンビネーションスイッチの接触不良とどちらもマイナートラブルでした。
 
イメージ 2
こちらはショート下と思われる配線部。絶縁が必要です。
 
イメージ 3
キッチンから拾ってきた、ペットボトルの蓋
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
ハンダごてで穴を開けると何か顔のようになりました。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
こんな感じで端子を入れて
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
ハーネステープを丸めて中に入れ、ぐるぐる巻いておきました。
 
イメージ 7
無事に点灯しましたが、光軸調整は殆ど出来ませんでした。
 
平日の夜にでも挑戦します。

今日は、とても涼しい日になりました
会社の日よりも早起きして、作業を始めようと思ったら、突然小雨が・・・・
 
それでも一時間ほどでやんだようなので、2000GTVの下回りの点検を行ないました。
イメージ 1
先ずは、後ろ側をあげて、以前ペンキで仕上げたスノコを使って、モグリます
 
イメージ 2
とりあえず排気漏れは大丈夫そう?オイル漏れは、デフが少々とオイルドレンがゆるんでいてエンジンからも少々
とりあえず増し締めをして、油汚れを取っておきました。
 
他にも油・泥汚れやサビが結構あります。
 
洗剤+ブラシやウエスなどでざっときれいにして、黒のスプレーを吹いておきました。
イメージ 3
フロント側をあげているところです。
 
イメージ 4
今日一番綺麗になった(コレでも?)ミッションです。クラッチのフォーク部分にダストカバーが無いけどコレでよいのでしょうか?
 
イメージ 7
 ついでに塗装の剥げている部分に、サビ止めを兼ねてラバーコートを吹いておきました。
 
イメージ 5
曇り空をいいことに昼間から光軸調整が出来ました。
車を壁から2メートル離れてまっすぐに止め、ハイビームを壁に当てて調整します。
 
壁の照射が、ヘッドライトの高さの98%位の高さになるように、また、壁にまっすぐに、左右ライト間の距離のおおよそ揃うように調整しました。
 
イメージ 6
お釜が純正では無いので、ハイビームはちょっと斜視になっています。
 
こんなので車検が大丈夫か不安・・・・
 
 
 
 

↑このページのトップヘ