小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

2011年06月

先日ネットで、「手動式タイヤチェンジャー」なるものを買ってみました
 
イメージ 1
このままでは、力をかけにくいので、足を固定することにしました。ちゃんとしたガレージにスペースがあれば、アンカーを打ったりするのでしょうが、ビニールドーム車庫した場所が無い私は、とりあえず、縞鋼鈑に固定することにしました。
 
イメージ 2
おおよその場所にしるしを着け、4点にφ11で貫通穴を開けました。
イメージ 3
M10のナットを溶接して、とりあえず錆びないように、スプレーを吹いておきます。
イメージ 4
 
イメージ 5
仮止めですが、こんな感じで一応完成
 
仕様レポートはまた後日致します

19日に長野へドライブに行きました。
最後の1000円高速の日だったので、混雑するかと迷いましたが、天気が悪かったのでそれほどでもないかと予想して、出かけてみました
 
はじめは、中央道の飯田山本インターから乗って、岡谷JCT~松本~更埴・・・と順調です
 
姥捨SAで軽く朝食をとり、信州中野で高速を降り、先ずは一番目の目的地である「横手山」へ
イメージ 1
こちらは、志賀高原への途中に立ち寄った「澗満滝」です。
想像よりも立派な滝でした
 
暫く走ると、志賀高原のエリアに入りましたが、そのまま通過しました。
(以前に泊まったことのあるホテル等があり、なつかしく思いながら走りました。)
 
横手山のドライブインに到着し、「スカイレーター」と「リフト」で山頂へ!ここでは日本で一番高いところのパンやさんへ立ち寄りました。
イメージ 2
ちなみに標高は 2305メートルです。ドライブインには、ハコスカの2ドア(KGC10)が来ており、高地でのキャブも調子良さそうに走っていきました
いつかまたロメオでも訪れたいと思います
 
そのまま南に進んで、白根山とカルデラ湖とその周辺を散策し、草津温泉へ向かいました
イメージ 3
有名な名所「湯畑」です。人がいっぱいでした。
イメージ 4
少し裏通りを散策すると、なんとも味のあるお土産屋がありました。近くの店では、スーパーカーブームの当時モノのハンカチ(フェラーリ512BB)のものを¥300で売っていました。(値札は新しく、何故か裏にペンでイオタと書いてありました
 
草津でラーメンを食べ、上田へ向かって下道を少し走り、そこから高速に乗って帰路に着きました。
 
途中松本~塩尻間で短い渋滞はあったものの、通常の連休のときの渋滞のようなことは無く、600キロの日帰りドライブとしては快適でした

汚れているリアシート(座面)を洗剤で洗ってみました。
イメージ 1
先ずは真ん中辺を試しに・・・
イメージ 2
拭き取ってみると、完全ではありませんが、意外と汚れが落ちています。
イメージ 3
右半分をやって見ました。見洗浄の左側と比べると、それなりに綺麗になっている気がします
 
こんな感じで、軽く全体を洗って、取り付けました。
そのうち、もう少し強い洗剤での再洗浄と、塗料あとをアルコールかなんかで落とす必要があります

今まで、マトモに見たことの無かった下回りのチェックを始めてみます。イメージ 1
カーランプを利用して後ろ側を上げてみました。
そしてもぐって見ると・・・・・
イメージ 2
デフケースが油とホコリでコテコテです
プロペラシャフトも茶色になっていますね
とりあえずマフラーからの排気漏れはなさそうです
イメージ 3
洗剤とブラシとパーツクリーナーで、かる~く洗っておきました。
OILも減っていると思われるので、近いうちに交換が必要ですね
一応純正のLSD入りの筈ですから大事にしておかないと(履歴が分からないのでいまさらかもしれませんが)


先ほど出張から帰宅しました。東京は疲れます・・・・
 
さて、先日ばらしたDAXのキャブの続きです。
 
軽く洗って、パーツを点検します。
イメージ 1

やはり組めるのは、二つ分の様です。
 
パイロットジェットはしっかりと詰まってしまっていました。
イメージ 2
ボールペンの先端を造るときに使用するφ0.3のマイクロドリルで、詰まった汚れを貫通させ、エアーかパーツクリーナーで吹いておきます。
イメージ 3
組みあがったキャブたち
イメージ 4
こちらも程度は悪くないので、そのうち部品取りを見つけて組んで見たいところです
 
でもDAXのキャブは間に合っています・・・・
 
さて、今から録画しておいたF-1カナダGPを見ます。楽しみ楽しみ

↑このページのトップヘ