山用バイクTL50バイアルスのPC20系キャブのオーバーフローがひどく、やはり止まりません。

通常オーバーフローはフロートバルブとバルブシートの異物のかみこみが主原因だと思います。

IMG_0267

次の原因がフロートレベルの狂いだと思います。

それらを調整してもオーバーフローがとまらない場合、だんだんと迷宮に入ってきてしまいます。


エア抜き穴やニードルジェットその他のところが気になったりもしていきます。

今回あまりにもオーバーフローが止まらないので通常20ミリのフロートレベルをだんだんと大きくしていき、最終的に25ミリまで調整してしまいました。

しかしやはりオーバーフローは止まりませんでした。


ここでふと考えました。
PCキャブなどの真鍮フロートの場合はひび割れや穴からフロートの中にガソリンが入ってしまうことや、樹脂製などのフロートの場合はガソリンを吸って重量が増加するようなことでも発生します。


これらの場合はフロートが浮力を得られずにバルブシートを閉めることができず、ガソリンが出続けてしまうと言う現象だと思います。

これをヒントにあまりにもフロートレベルを大きくしすぎた(下げすぎた)場合、ガソリンの流入量に対してフロートの上がり方が遅く、流入圧力をフロートが受け続けることによって油面が上がってもバルブが閉じられていないのではと思いました。

ちょっと無理がある仮説ですがとりあえず試してみることにしました。

TLのフローとレベルは21.5ミリですが、XEやCB50等は通常の20ミリです。

今回は20ミリに合わせてみます。

結果オーバーフローが止まりました。

IMG_0262

仮説が正しいかどうかは分かりませんが、オーバーフローが止まらないからといって闇雲にフロートレベルをいじるのはNGだと言うことを学習しました。

現在、敷地内と私道のみですが、吹け上がりも良く走る様になりました。