小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

カテゴリ:Motor Cycle > CB50系

山用バイク バイアルスTL50
昨年暮れから貼り付き気味だったクラッチがまったく切れなくなってしまいました。

今回少し暖かくなったので修理します。

先ずはオイルを抜く作業を横着して横倒し
IMG_1909

クラッチカバーを外して
IMG_1911

クラッチを分解・取り出し

IMG_1912

しっかり貼り付いています。

IMG_1913

貼り付きを剥がしてディスク類を並べてチェック

IMG_1914
損傷は無いので部品を磨いて再組み立て

組み立て完了

IMG_1915

ちゃんとクラッチが切れる様になりました。

エンジンのかかりはいつも抜群です。

IMG_1916

少し試し乗りしましたが、寒くて5分で断念。
春が楽しみです。

そろそろ山用バイクを山に持っていく季節になりました。

仕上げの整備をしておきます。
IMG_0141

マフラーの点検と化粧直し
IMG_0142

スポークも錆止めを筆塗りしていきましす。
IMG_0143

補修したシートとマフラーを付けて完成。
IMG_0162

IMG_0188


いよいよ山に持って行こうと思います。

保存が悪く、水が入ってしまったCB50のメーター
IMG_1988
多分、JX-1のだったと思います。

スピードメーターから分解
IMG_1989
自作の工具でカシメを根気よく外していきます。

リングが外れました。
IMG_1990

それぞれの部品を清掃
IMG_1991

次はタコメーター
IMG_1993

こっちは錆が酷いです。

IMG_1994

こちらも分解完了。

IMG_1995

ケースは錆を落として艶消し黒で再塗装
IMG_2013
3回重ね塗り
スピードメーターの針はペイントマーカーで白くしました。
IMG_2012

塗装が乾いたら組立
IMG_2014
中身をセット

ガラス類を嵌めてカシメていきます。

IMG_2015
年季は感じますが、これなら使用可能レベル

カシメ用にはギザを削ったプライヤーをつかいます。
IMG_20220303_093422

再生完了〜嬉しい😃


先日パテまで入れて放置していたリアフェンダーを雑に仕上げました。
IMG_1275

パテを研ぐと、下地のFRPがでてしまいました。
IMG_1306

気にせずある程度のところで妥協

クリアーはしっかり吹きました。

FRPで埋まってる箇所をリューターで削ってから取り付け

IMG_1325

取り付け前
IMG_1327

インナーのみ
IMG_1329

取り付け後

IMG_1331

実は欠損が酷く、リアが10センチ程短くなっていますが、やはりあった方がバランスが良いし、シルバーに塗ると兄貴分のバイアルス125っぽくなりますねー

山用バイクも完成が近づいてきました。

残るは作業は、現在ノーティーのエンジンになっているのを、TLの5速に戻す事と、細部の仕上げです。

山用バイクのフェンダーを仕上げるため、久しぶりのパテ作業です。
IMG_1245

硬化剤比率は英国レストア系番組の「名車再生」のエドの目安に従って
IMG_1246
ゴルフボールと豆粒

こちらの欠損部分や割れた部分をパテ盛りします。
IMG_1247

12時間以上乾燥させます
IMG_1264

荒削りはオービルサンダー
IMG_1271

仕上げは#400→#800の耐水ペーパーIMG_1275
リアフェンダーは今回は使用保留

フロントのみ塗装
IMG_1278
下塗り→上塗り→上塗り→クリアー3回
と塗り重ねました。
ツヤが出たので乾燥して取り付け

取り付け前

IMG_1279

取り付け後

IMG_1280
IMG_1281
やっぱりバランス的には後ろがあった方が良いのかも❓

↑このページのトップヘ