小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

2021年09月

最近セルがなかなか力強く回らず、エンジンがかかりにくくなってきてしまいました。

どうもバッテリーが寿命を迎えたようです。
IMG_9936
アマゾンのカートに新品を入れて置いてありましたが、とりあえず使えそうなバッテリーがあったので極性が逆ですが、無理矢理こちらをつけます。
IMG_9937
画像の配線は細過ぎて熱をもったので元の配線だけで無理矢理取り付けました。
IMG_9972
始動性が非常に良くなったので、しばらくこれでいこうかと思います。

以前買ったマイクロスコープで、シリンダー内の様子を観察できるかどうか確かめてみようと思います。

プラグ穴からやるのでまずはプラグを外します。
IMG_9902

上死点ではシリンダー状態が分からないので、なるべくピストンを下げてかつバルブに邪魔されないような位置を探します。
IMG_9903

ブログの入り口はまだしっかり写っています。

IMG_9904
しかし暗いところに入ると照明は追いつかずあまりよくわかりませんでした。

ついてたので、点火時期の調整をしておきます。

上のぞき窓からFマークを探します。

IMG_9905
アドバンスマークから数えて、3本目の線が点火タイミングです。

その1でヘッド側も合わせておきます。

IMG_9906

あまり狂いはありませんでした。

部品交換会で買ったジャンクの岩田DIYコンプレッサー amico25 を.あーだこーだと修理して何とか良い状態になりました。

備忘録として、症状と原因を軽くまとめておきます。

①起動不良
原因は起動コンデンサー不良か、コンセントの電圧不足。サーマル飛びます。

②重々しく起動するが、止まる。
ライン内の残圧、またはシリンダーの圧抜き不良。

シリンダーのレリーフバルブ不良
IMG_9947
逆止弁不良
IMG_9948

③設定圧で停止後エア漏れが激しい
圧力スイッチ側が不良かと思ったが、結局逆止弁不良。

放っておいたら結構サビが目立つようになってきてしまったヘッドライトのカバー。
IMG_9869

軽くサビを落としてマットブラックで再塗装しました。
IMG_9870

ライトが暗くなり山道走破はしないので、実用性は無いですがこの漢字が気に入っています。

先日密林で買った工具のうちの1つ、フライホイールストッパーを使ってみました。
IMG_9861

イーハトーブのフライホイールにはカニ目レンチをかける穴がありません。

今まではオイルフィルターレンチを無理矢理使っていました。

外怪に合わせて取り付け締め込んで固定します。
IMG_9862

固定したらフライホイールプーラーを締め込んでいきますが、あっという間にはずれました。
IMG_9863
¥1300位の工具ですが、購入して正解でした。

↑このページのトップヘ