小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

2016年11月

私の車は、ボディーカバーを使って雨風をしのいでいるのですが、カバーを剥がすたびにドアミラーの角度が変わってしまいます。そのため、少し動きを固くしたいと思いました。

バラしてみると、白い樹脂部品が出てきました。

イメージ 1
これが摩耗して動きが甘くなってしまうようです。

でもこの形、どこかで見たことあるなあ~

そう、お馴染みCRCのスプレーノズルです。
イメージ 2
並べてみると、サイズも行けそうなので組み付けてみました。

結構イイ感じです。
もう少し自分的にはあとちょっと硬くてもいいので、そのうち様子を見てワッシャーでもいれて調整してみようかと思います。

イメージ 3

[image:5]

ホイールは結局暫定2011年仕様に落ち着きました。
イメージ 1
当時の純正OPTで、国外ではタービンとも言われているらしいタイプです。カンパを良く目にしますが、私のはクロモドラ。
175/65/14 だとやっぱり少し小さく見えます。

10W-30 フィルター交換
イメージ 1

107,279 km

最近足回りをボチボチいじっています。
今日は、トラニオンのサイドカラーを作ってみました。
作業にあたっては
askasizkaさん や barba papasan さん ボノさん の記事を参考にさせて頂きました。

トラニオンというと、デフをつっている部分のブッシュで通称「ソロバン玉」が夢いですが、このカラーも重要な役目をしている様です。

イギリスから輸入したコレが新品のカラーです。(社外品)
イメージ 7

この隙間に本来はカラーが入っているはずですがほとんど車において劣化なくなっているそうです。(スペアのトラニオンアームにて)
イメージ 1
ブッシュの方は意外と元気で使えるのに、カラーだけはすぐにダメになってしまいます。
ブッシュは基本的には破壊して取り外すため、生きていても再利用不可・・・・
「なんとかブッシュを外さないで隙間にカラーを入れたい!」
という気持ちです。

取り敢えず自作!
先ずは素材のウレタンシート(t=5)からφ70位の円をサークルカッターで切り出します。
イメージ 2

イメージ 3

次に中心孔をφ25のホールソーであけます。
イメージ 4
取り付け時の切り込みと、その両側端に穴をあけます。

さて、私の車も御多分に漏れず、影も形もなくなっています・・・
イメージ 5

取り付けは、切り込み部分から何とか隙間に押し込んだり、引いたりして苦労の結果できました。(シリコンスプレーも使用)
イメージ 6
切り込みの接合はいろいろ考えましたが、あけた穴にステンレスの針金を通してねじっただけで様子見です・・・


オールペンしてきれいになったので、すこしイメチェンしてみたくなりました。

すでにバンパーレスはやっているので、お手軽なホイール交換です。

いままではスパイダーベローチェ純正OPTの14インチでしたが、
イメージ 1

パナスポーツの15インチにしてみました。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 2
が、しかしタイヤサイズが大きすぎて車庫入れできない程前のタイヤがホイールハウスに当たってしまいます。

これでは走れないなあ~ 



↑このページのトップヘ