小さな町の旧車スローライフ

ヤフーから引っ越してきました。 車、バイクを中心にネコ、旅行、音楽等の記事を不定期投稿しています。 自身の備忘録的なものが多いですが、よろしければ覗いてみてください。

2013年03月

先日所用で蒲郡に行ったので、博物館の敷地内にあるデゴイチを見てきました。
イメージ 1
煙突には集煙装置(昔SLファンの父から教わりました。)が付いています。
イメージ 2
国鉄浜松工場ってこの前不発弾騒ぎのあったところかな?
イメージ 3
テンダーにも入れちゃいます。
イメージ 4
流石にカマの蓋は開かないようにしてありました。
(針金で縛ってあるだけですが・・・)
イメージ 5
立派な動輪!
イメージ 6
野ざらしではないだけに海沿いでもなかなかの保存状態です。
イメージ 7
後の客車(オハフ)から
イメージ 8
子供の頃には東海道線にもまだ客車が走っていたような?
イメージ 9
時々見学の人が来ていました

昨日、久し振りにヤフオクで落札した商品が届きました
イメージ 1
 
中身はコレ。オルタネーター
イメージ 2
 
DENSOのダイハツ旧ミラ用です
イメージ 3
少なからずのジュリア系の利の方はご存知だと思われる、ICレギュレータービルトインの小型軽量のオルタネーターです。
 
今日は、開梱だけのつもりでしたが、汚れが少し気になったので・・・・
イメージ 4
後のカバーだけ外してブラシで清掃・・・
 
墨の方があんまりキレイにならないので、カバーだけ塗装することに
イメージ 5
バイクのエンジン塗装用に買ってあった「アルミカラースプレー(アルミ色)」
 
ちょっととそうが下手でしたがまあとりあえずは気が済みました
イメージ 6
今月末からまた日本外なので、取り付けは帰ってきてからかな~

今日の休日は、現在車検切れになってしまっているダットラの整備をしました。
イメージ 1
イメージ 2
前回の車検の時に、下回りの検査官から指摘を受けていたフレームの錆・・・
 
今回は錆を落として金属パテ+ラバーブラックで対処しておきました。
 
こちら↓には、下部に小さな穴があり、僅かな排気漏れ・・・
イメージ 4
サンダーで錆を落とし、マフラーパテを使用・・・
 
最近やたらと大きな排気音がすると思ったら、イメージ 5
接合部にこんなにスキマが開いていました↑そりゃー漏れるワ
 
固定しているなナット(M10)はどうやってもとれそうにないので・・・・
イメージ 3
 
セイバーソーで切ってしまうことにしました。
イメージ 6
このセイバーソー、以前会社で使ってみてとても気に入り、すぐにガレージ用に購入したものです。いろいろなものが簡単に切断でき、作業効率アップ間違いなし!
 
何とかエンドマフラー摘出成功!
イメージ 7
 
フランジに溶接されているボルトも外さなければなりません。
イメージ 8
 
取り付けステイも錆を落とし耐熱塗装~
イメージ 9
 
ハイ取り付け完了~
イメージ 10
結果驚くほど静かになったダットラ君。長距離での疲れも激減するでしょう
来月の出張後に車検行けるかな~

良い天気だった日曜日は朝方少し会社に出た後、ちょっとドライブに出かけました
 
先ず向かったのは、「田峯観音」というところです。
イメージ 1
 
イメージ 2
静かな山の上のお寺です。
イメージ 3
遠くに見えるのは「田峯城」・・・今度行ってみよう!
 
次に訪れた大好きな場所は・・・
イメージ 4
梅の里「川売」
イメージ 5
梅ももちろん良いのですが・・・・
イメージ 6
せせらぎや何故か懐かしさを感じる小道がとっても癒してくれるところです。
イメージ 7
また来年も行こう~
 

段々と暖かくなってきている今日この頃、今月二回目のサイクリングに出かけました
 
今回はコルナゴとチネリというイタリアの老舗ブランドが揃いました。
 
車とは違い、いつもは見落としてしまうような細い道を選び、道すがらの春を探しました。
 
梅や桃の花を楽しみながらも時々通り抜ける冷たい風に去り行く冬の名残惜しさを感じつつ、目的地の「旗頭山」へむかいました。
イメージ 1
山といっても100メートルに満たない丘のようなところですが、6世紀前後の古墳群があったりする所で少しだけ歴史のロマンも感じさせてくれる場所です。
 
前回に来たときは、北東方面の山の向こうに南アルプス連峰の雪山をくっきりと望めたのですが、今日はややかすんでしまっていました。
 
山頂でしばし寛いだ後下山して、再び自転車にまたがった我々は隣にある「吉祥山」の裏へコースをとり東名の新城パーキングまで走り、小休止。
 
昼食を取ろうかとも思いましたが、少しばかり時間が早かったので、豊川の河川敷に向かうことにしました。
 
イメージ 2
のんびりと外で食べるオニギリhがやっぱり美味しかったのでした
 
また次回が楽しみ!日本の春はいいですね~

↑このページのトップヘ